わだつみについて
About Wadatsumi Restaurant
独自の感性で構成された和食と、こだわりの手打ちそばを楽しんでいただくお店です。
花街の風情を残す日本家屋「円山町三長」の奥座敷をモダンな内装でまとめ、
居心地の良い空間になっています。
伝統的な和食の技と、新しく若々しい感性で季節の食材を使用し、
料理長おすすめのコースとお蕎麦と少しのアラカルトをご用意してます。
昼は、打ち立て、茹でたての蕎麦を召し上がって、午後の鋭気にしてください。
夜は、厳選した日本酒と合わせて、毎月変わるコースをお楽しみください。
お一人、ご友人、大切なお客様、ご家族と御用とに合わせてお席をつくります。
厳しい状況ではありますが、ひとときの時間心穏やかにご飲食いただければ幸いです。
皆さまのお越しを、心よりお待ちいたしております。
お知らせ
7月のお休みのお知らせ
日曜の定休日の他、誠に勝手ながら7/7(木),7/11(月),7/21(木)は、お休みをいただきます。
皆さまのご来店お待ちしております。
食材へのこだわり
Our Food

出汁 (だし)
枕崎の本かつお節を使用し、日本料理の技で手間暇かけてだしをひいています。
そばのつゆでありながら、日本料理の繊細なだしの味をお楽しみ下さい。
あとをひく、いつまでも食べ続けられます。
かけ蕎麦のつゆは、飲みきりたくなる味わいです。

手打ちそば
その時一番の産地のそば粉を、香りを大切に選択し、のどごし、歯触りにこだわって「二八」にいきつきました。
打ち立て、茹でたてで、その全てを体感していただきます。
お祝い事・お誕生日などに
For Birthdays and Other Celebrations

宝楽焼
お正月やお祝い事で饗されています。
鍋のふたにはお祝いの気持ちを記し、皆で木槌で割って開け、願いや感謝を祈願します。当店では蒸し物だけでなく、様々な季節料理を召し上がっていただけます。
おめでたく、楽しい催しにになります。

メッセージプレート
お皿にメッセージをチョコレートソースで表現し、果物やスィーツでデコレーションします。
大切な方への思いをお皿にのせて、華やかに伝えましょう。
お知らせ
News

5月14日放送「食彩の王国」で紹介されました
5月14日(土)午前9時30分~テレビ朝日系列にて放送の「食彩の王国」にて当店が紹介されました。 「奥多摩ワサビ」特集。 番組詳細はコチラをご覧ください。 ...
円山町わだつみ
料理長 佐藤健一
Our Chef

「優しさがもっともあらわれるのは料理である」と心にきざむ料理人。
農家、漁港を巡り、生産者の思いを感じ。
米づくり、味噌づくり、醬油づくりを通して味わいの奥深さを知り。
その思いを料理に込めて、手から手へつなげています。
お客様に「口福(こうふく)」になっていただくために、素材と技への探求はつきません。
経歴
和歌山県 | ホテル 川久 |
大阪府 | リーガロイヤルホテル 副料理長 |
東京都 | 欅くろさわ 料理長 |
東京都 | 永田町 黒澤 総料理長など |
達磨翁 | 高橋 邦弘氏の蕎麦を汲む |
円山町わだつみ そば打ちの技 (その一 水回し~練り)
円山町わだつみ そば打ちの技 (その二 手延し~延し)
円山町わだつみ そば打ちの技 (その三 たたみ~打ち)