師走の御飯

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家、円山町わだつみです。 師走に入りました。 年の瀬が近づいております。 真鱈(まだら)の季節がやってまいりました。 「やたらめったら」「たらふく食べる」 などと言いますが、 この言葉に入っている「たら」というのは 魚の「鱈(たら)」からきております。 鱈はなんでもかんでも食べる習性と そのおかげでお腹も大きいので そういう言葉に使用されるので...
もっと読む

鰆 (さわら)

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家 円山町わだつみです。 当店の未来の巨匠が持っているのは、 「  鰆  」 鰆が美味しい季節がやって参りました。 魚に春と書いて鰆(さわら) ですが、この時期も旬を迎えます。 西京焼きなどでもお出ししていますが、 握りでも ご用意させていただいている時がございます。 是非、足をお運び下さい。...
もっと読む

かに カニ 蟹 

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家 円山町わだつみです。 だいぶ、冷え込みはじめました。 皆様、風邪などひかぬようご自愛下さい。 とはいえ、 美味しい季節になったということでもございます。 カニのシーズンです。 かに、カニ、蟹 でございます。 そして、「ふぐ」や「寒ぶり」や ぞくぞくと冬の味覚が集まって参ります。 是非、 お立ちより下さい。 ...
もっと読む

醤油絞り 「天然醸造醤油」

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家 円山町わだつみです。 長野県の農楽里ファームさんで醤油絞りに行ってまいりました。 大豆 種麹 小麦 塩 だけで作る 勝手に名付けて 「農楽里天然醸造醤油」 日本の伝統製法で作った無添加の本物の醤油 普通は春先にもろみを仕込んで、秋には絞るのですが、 今回のもろみは7年熟成されたもの そして醤油絞りをご指導くださるのは 木曽の鈴木  真美さん...
もっと読む

松茸と和牛の組み合わせ

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家、円山町わだつみです。 秋も深まり、 冬の足音も聞こえ始めている 今日この頃、 まだまだ、秋の美味しい食材は健在です。 今月のコースの鉢物は 鹿児島黒毛和牛と松茸のスープ仕立て! この絶妙な組み合わせ、 和牛の出しに松茸の香りが入ったスープは絶品です。 是非ご賞味下さい。...
もっと読む

5月の献立

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家、円山町わだつみです。 ゴールデンウィークも明け、 暖かくなってきました。 新緑が増し 新しい生命の誕生にあふれる この季節、 美味しい食材がまた集まって参ります。 是非 お客様のご来店を スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。 ...
もっと読む

早春 !

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家、円山町わだつみです。 まだまだ、肌寒さの残るこのごろ でも、確実に春はやって来ています。 食材も春の食材が入り始めました。 弥生(3月)の献立は 春の香りたっぷりです。 是非、 お立ちより下さい。 ・...
もっと読む

立春大吉(春の訪れ)

カテゴリーなし, 料理長たより

渋谷の隠れ家・円山町わだつみです。 二十四節気では大寒が終わりを迎え 立春が間近となりました。 旧暦では1年の始まりになる立春。 節分などの季節の節目の行事は 立春が起点となっております。 七十二候では春の訪れが歌われており、 円山町わだつみも 春の訪れを感じる よろこびと、わくわく感のある 料理を取り揃えて、 お客様のご来店をお待ち申し上げており...
もっと読む